全国11ヶ所で本部オルグ開催
つながりを実感 また集まろう
写真:オルグをする本部浦上書記長 写真:春闘方針やそれぞれのとりくみを確認(大阪地協)
オルグをする本部浦上書記長

春闘方針やそれぞれのとりくみを確認(大阪地協)


 2008年春闘に向けて、全国11ヶ所で本部オルグを開催しました。オルグは、地協(東京、東海、大阪、広島)だけでなく、地協連絡会・地区協(札幌、新潟、横浜、静岡、京都、福岡、松山)でも開催されました。
 オルグでは、常任中執メンバーが、第86回中央委員会議案と討議資料に沿って、2008年春闘とりまく情勢や基本的な認識、具体的な運動方針を提起し、それぞれのとりくみが確認されました。  地協連絡会、地区協では、久々の開催となった地域もあり、横のつながりを実感し、仲間が語り合う場となりました。
 このオルグを経て、日動外勤のたたかい・3月22日(土)(東海地協は3/20)、4月26日(土)の統一行動日でのポスティング、広島(4/9)・松山(4/16)の「春闘ボウル」、東海地協ボウリング大会(4/18)などの交流・共同の場、3・1ビキニデーのとりくみ、西日本ブロック交流集会(7/5、6)などのとりくみなどが、続々と決まっています。


写真:東海地協
東海地協

写真:広島地協
広島地協

写真:静岡地協連絡会
静岡地協連絡会

写真:京都地協連絡会
京都地協連絡会

写真:松山地協連絡会
松山地協連絡会

−参加者の感想−
 初めて参加した。こういうのが組合なんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日動、契約内容の確認をすすめる中で、真に契約者のためになっているのか疑問に感じることがある。普段、目の前の仕事に追われて、色々考える時間が取れないが、オルグを受け、頭が整理できた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 仲間を作るのは楽しい。月に1度くらい、食事でもしながら話したい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 情宣紙などでは知っていたが、初めて日動外勤の仲間の生の声を聞く事ができた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 まさに、お話とアンケートの通りの実態。過去のことに対応する後ろ向きな仕事ばかりで、モチベーションも下がるし、契約者からも不安感が出されるし。キッチリやっていくと時間が足りずパンクし、今は万歳している。代理店は「経営はどこを見ているのか」と言うし、経営は本当に現場を見ていない。
 今や全件報告やチェックばかりに追われて、シワ寄せが本業に回って悪循環となっている。オルグの分析の通りで、この実態・現実をどうにかしないと損保本来の役割は発揮できない。賃上げや処遇改善も必要だが、こういう点も春闘でしっかり取り上げ主張してほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 入社1年目で、組合について何も分からないまま色々参加させてもらっている。青婦の懇談会の運営や司会をさせてもらった。他社の人が集まって、つながって、話せて、盛り上がって…本当に楽しかった。今後もできる形で参加していきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日動外勤のことは自分たちにも起こることです。募集も職場運営もなかなか厳しい状況。お客さんは、通販中心の外資のやり方でなく、日本の損保のやり方を選んでいます。オルグを聞いていて、そういう日本の風土や保険の文化を大事にしていくような運動をしていきたいと思った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「横のつながり」は、顔を見て会話してないと実感ないから、こういう集まりは大事ですね。

このページのTOPへ