春闘宣言

 世界経済危機は、連鎖しながら先行き不透明に深まっています。日本経済も、「欧州危機」や世界経済の失速、長引くデフレ構造などによって、低迷が続いています。昨年12月に発足した第二次安倍内閣の経済政策への「期待」から、円安株高がすすみ、大企業・製造業の業績は急速に回復していますが、それは国民・労働者にとって実体を伴うものとはなっていません。こうした中、財界・大企業は、引き続き労働者など弱者へ犠牲と痛みを押しつけて、「危機」を乗り切ろうとしています。非正規雇用が拡大し続ける一方で、希望退職募集や退職強要、「追い出し部屋」といった乱暴な雇用破壊をすすめています。さらに、今春闘においては、「ベースアップ実施の余地はない」と断じ、定昇制度そのものを見直す姿勢を強めています。また、「賃上げは必要」との世論を背景に、安倍首相からの異例の賃上げ要請に対しても、「配分の原資確保が先」と、労働者を後回しにする姿勢も変えようとしていません。しかし、このような国民・労働者に犠牲を強いる動向に対する矛盾は誰の目にも明らかとなっており、怒りと行動は広がっています。

 こうした情勢は損保産業をも直撃しており、再編「合理化」情勢第二幕は先行き不透明に深まっています。各社は、その規模の大小を問わず収益の確保と収益力の強化に躍起となっていますが、自然災害の多発や損害率の高騰などによって、収益改善が思うようにすすまないことから、各経営の危機感と焦燥感はかつてないほど募り、合理化・効率化の動きを強めています。そこでは、合併と事業再編の具体化、要員の削減、希望退職募集の実施、業績型賞与の拡大、働き方の見直しなどがすすめられており、損保労働者すべてに矛盾が押しつけられ、生活や労働条件が脅かされていることから、働きがいも失われています。こうした実態に対して、「一人一言」、アンケートや各種調査でも明らかなとおり、職場では不安や不満、疑問や怒りの声が強まり、「何とかして欲しい」という切実な思いが強く、大きくなっています。

 私たちは、このような情勢と職場の現実を直視し、2013年春闘を、「確信と展望 働くものの存在示したたかう」というスローガンのもと、○雇用と人間らしく働ける職場を守る、○産業の社会的役割を守る、○人間を大切にする労働組合として奮闘する、の3本の柱でたたかいをすすめます。支部・独立分会は、いま最も求められている要求と課題を掲げ、統一闘争のもとで、その実現のため全力でたたかいます。地協は、「交流・共同の場」を一つでも多く築き、地域の仲間が「集まって、語り合って、励まし合う」とりくみをすすめます。広く労働者の連帯に加わり、平和と民主主義を守るとりくみをすすめます。

 本日確立された春闘方針のもと、諸要求・諸課題実現のため、職場で、地域で、機関と職場が一体となって、2013年春闘を意気高くたたかうことをここに宣言します。


2013年3月13日
全損保 第92回中央委員会



このページのTOPへ